2010年4月7日

Malcesine - マルチェージネ

一晩明けて、月曜日。
暫く悪天候が続いたせいで、少しでもお日様が顔をだすと外出する、というのがここの暮らし方。



昼食後ガルダ湖畔にあるマルチェージネまでドライブ、駐車場から湖畔の遊歩道を歩くと、スカラ城(13世紀)がこんな風に。

2010年4月6日

復活祭の日曜日

前日市場で地元農家が栽培直売しているチューリップを買って、復活祭の日に花開くのをひそかに期待。(花屋で買うのは暖かい家に持ち帰るとすぐ開くので)復活祭の前後あいにくの肌寒い日が続いたためか、わりと長持ち、実は書いている本日ほぼ満開。



しかし気分は『春』です、この日から。
昼食に義父母を招待。

アンティパストはお馴染アスパラと卵。(最近頻繁に登場)
今回は白もグリーンもヴェネト産のアスパラ。普段地元産白アスパラを買うことが多いらしい義父母にもグリーンは珍しいと好評。



こちらは、夫がやはりよくやるチコリのチーズディップ(とでも名付けておこう)。今回はロビオラとゴルゴンゾーラの2種類のチーズ。冬の残りのクルミと買い置きのシチリア産ピスタキオが一味添えたかも!



そこそこ満足に出来たべッシャメーラソースのおかげで、チーメ・ディ・ラッパとラグーソースのラザーニャも合格点。(オーブンに入れる前。)



セコンド(牛肉のロースト)と付け野菜は、フォトジェニックでないという理由で写真をとり忘れました、あしからず。ベテラン義母の腕にはなかなかかないません、ローストは。

デザートには義母のお菓子のほかに苺とジェラート、結局『コロンバ』(鳩型のケーキ)は翌日からの朝食にすることにして開けずじまい。

まぁ出来不出来はともかく、復活祭の昼食を家族とともにすることが一番大事、そして理解のある義父母に恵まれたことを感謝する機会でもある。

2010年4月2日

聖週間(せいしゅうかん)

受難週ともいうそうです。



籠に巣をつくって″卵″を。
この後食べるのかしらね、と少し疑問に思いながら復活祭の準備を。



こちら実はひとつ生卵が混ざっている。
お菓子の卵とはいえ、うま~く出来てると感心したわけです。